お役立ちTips

自律神経を改善するには? 自律神経の乱れを整える習慣をご紹介。

ここでは自律神経を整える習慣をご紹介します。自律神経は自分の意志ではどうにもならないので、日々気をつけることが肝心となります。

どれも非常に基本的なことですが、これを参考に「疲れにくい身体」を手に入れてください。


スポンサーリンク

自律神経を改善するには?

最初に結果からお伝えすると、自律神経の改善方法は、 これからお教えする「4つの生活習慣」と「食事の改善」そして「夜はぐっすり眠る」そして「ストレスを軽減する」。この4つです。「なんだ、そんなことか」と思われると思いますが、この基本的なことの繰り返しが自律神経の改善に繋がります。

自律神経の乱れとは?

自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するために、24時間働き続けている神経です。昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経があります。その2つのバランスをそこなうのが「自律神経の乱れ」です。不規則な生活やストレスによって自律神経の働きが乱れると、体の器官にさまざまな不調が現われます。

参照元:起立性調節障害 OD(自律神経失調症)

理想的なのは、昼間は交感神経が優位になることで元気に活動し、夜になると副交感神経が優位になり自然に眠くなる状態です。それが狂ってしまうと不眠や肩こり、頭痛などさまざまな不調が起こってきます。また35歳をすぎてから自律神経は狂いやすくなることが知られています。ある程度、年齢のせいもあるということですね…。

先ほどもお話したように、自律神経とは交換神経と副交感神経の2つから成り立っています。どちらも身体を元気にする働きと、リラックスさせる働きの、重要な働きをしています。それが釣り合っている状態が健康な状態です。

参照元:自律神経の基礎知識 【交感神経と副交感神経】

スポンサーリンク

自律神経が乱れているかのチェックポイント

あなたがどの程度、自律神経が乱れているかをチェックしてみましょう。以下の項目がいくつ当てはまるでしょうか?

  • 身体が一日中ダル重い時がある。
  • 長年肩こりに悩まされ続けている
  • 肩こりだけじゃなく、頭痛や手足の痺れ
  • 目覚めた瞬間から疲れを感じる
  • なかなか眠りにつけない
  • 休みの日でも家でダラダラしてしまう。

2つ以上当てはまると自律神経が乱れている可能性が高いです。

自律神経のバランスが乱れるとどうなる?

疲れやすくダル重い身体になります。

参照元:自律神経失調症

体内時計のバランスが乱れることで、日中にヤル気が出なかったり、眠りたい時に目が冴えたりと、生活に支障が出てきてしまいます。また自律神経は血圧調整もしているので、乱れてしまうと、血流が悪くなり肩こりや頭痛にまで繋がってしまいます。

というわけで、自律神経を整えるためにもこれから紹介する4つの習慣を生活の中に取り入れていきましょう。

自律神経を整える4つの生活習慣

さて冒頭でもお伝えしましたがここでは自律神経を改善する「4つの生活習慣」をお伝えします。その後、「食事」と「夜ぐっすり眠る方法」「ストレスを軽減する方法」をお伝えします。基本的なことですが、この繰り返しが自律神経の改善に繋がります。

  1. 朝は太陽の光を浴びる
    日々ずれていく体内時計を太陽の光をあびてリセット! 出来るだけ朝7時~8時には起きるようにしましょう。
  2. 朝起きたら一杯の水を飲む
    内蔵を刺激して体内から目覚めさせます。
  3. ビタミンB群をしっかりととる
    ビタミンBには神経の働きを正常に保ち、疲れや筋肉の緊張をやわらげる効果あり。
  4. 眠る前に身体を休めるストレッチ
    眠る前にじっくり伸ばす系のストレッチをすることで睡眠体制に。

スポンサーリンク

自律神経に良い食事

ビタミンB群たっぷりの食事

ビタミンB群は神経を修復する成分があり、身体に必要な成分です。これらの食品はビタミンBがたっぷりなのでおすすめです。サプリで取ると過多になりやすいので、食品から摂るのがオススメです。

便秘は万病のもと!食物繊維も摂ろう

また自律神経失調の改善には、腸の働きを整えることも重要です。腸は「第2の脳」と言われるほど重要な器官です。「宿便」が溜まっていると、体のなかで食べ物が腐ったような状態になり、そこから肩こりなどに繋がります。 腸の状態を良くすることで「性格が明るくなった」なんて研究結果もあるほどです。

夜はぐっすり寝よう

夜は寝る前にストレッチを

意外と難しいのがコレ。自律神経の乱れの原因は不安やストレスが多く、そうしたものを抱えていると、夜ぐっすり眠るのが困難になります。 そうしたときは、夜、寝る前に身体をストレッチすることで、固くなった体をほぐし眠りやすくなります。

ストレス減らす・または発散しよう

メリハリのある生活でストレス軽減

自律神経失調症の乱れの一番の原因はストレスですので、ストレスを減らすのが一番です。ですが、そう簡単に言っても現代社会で暮らす私達にストレスはつきもの。ストレスって減らせませんよね…。なので、ストレス発散の趣味や、解消の方法を見つけておくことが改善に繋がります。

休日などは家に閉じこもらず、昼間は太陽の光を浴びて散歩し、自然の中を歩く。また夜、寝る前にはリラックス。寝る前にスマホ、仕事やパソコンはしない。こうしたメリハリをつけた生活をこころがけましょう。


参照元:自律神経の修復には「メリハリ」

ストレス軽減には瞑想も効果的

ストレス軽減の軽減には、マインドフルネス瞑想もおすすめです。毎日続けることでストレスに強い脳が鍛えられます。また瞑想は、科学的にも自律神経を整えることが実証されています

https://youtu.be/XN7h41XAGmc

まとめ

いかがでしたでしょうか。自律神経の乱れの原因となるストレスは、自分でも知らずに溜まっていってしまうもの。ある日突然、不定愁訴や頭痛といった体の不調を引き起こしてしまいます。今日ご紹介した内容を実践して、ぜひ習慣にしてみてください。

スポンサーリンク

-お役立ちTips