-
-
【使って損なし】さくさく動く おすすめのウイルス対策ソフトをご紹介!
2020/6/18
ここでは使って損はなし! おすすめのセキュリティソフトをまとめました。 ウイルス対策ソフトと行ってもピンからキリまであります。なかには、ソフト自体が重くて入れると動作が重くなるなんてものも。 そのなかで、動作も軽くて高性能、サクサク使えるウイルス対策ソフトがあるのでご紹介します。 そもそもパソコンウ ...
-
-
【2020年版】AmazonギフトカードをLINEで送る方法
2020/6/2
AmazonギフトカードをLINEでプレゼントする方法をまとめました。 僕自身、何かをしてもらった時にAmazonギフトカードをお礼に送ることが多いです。 スポンサーリンク ギフトカードの贈り方 Amazonギフトカードの贈り方は3種類あります。 Amazonギフトカードの現物を郵送で送る。 ギフト ...
-
-
まったくの初心者がゲーム実況ができるようになるまでを解説
2020/5/28
ここでは、まったくの素人の僕が、見様見真似でゲーム実況出来るようになるまでの道のりを解説しました。 いやー皆さん、簡単にやっているように見えますが、僕には本当に大変でした。。 しかしだからこそ、「こうしなきゃならないんだ」と学ぶ部分もありましたので、ぜひ、これからゲーム実況を始める方は参考にしてくだ ...
-
-
AmazonでHULUチケットを購入するには? チケットコードの確認方法は? まとめました。
2020/5/26
ここではHULUチケットのAmazonでの購入方法を記載しました。 HULUチケットはコンビニでも購入で出来ますが、Amazonでオンラインコード版を買えばすぐその場で使うことが出来ます。 わざわざ買いに行く手間がないので楽ですね! ただし、支払い方法にHuluチケットを選ぶと2週間の無料トライアル ...
-
-
電気会社はどれがおすすめ?どれくらい安くなる? 乗換方法は? まとめました。
2020/5/19
電力自由化により、好きな電力会社と契約できるようになりました。 ですが、いろいろな電気会社があり、選択に困ってしまいますね。 果たしてどの電気会社がおすすめなんでしょうか。また、電力会社を変更すればどれくらい安くなるのでしょうか。 今回はそれらの疑問にお答えします。 電力会社はどれがおすすめ? まず ...
-
-
【お金を学べる】金融・お金をテーマにした映画&ドラマ9選
2020/5/5
ここでは「お金について学べてエンターテインメントとしても面白い映画」を厳選してご紹介します。 過去にもリーマンショックなどがあったと思いますが「あの事件の背景はこうなっていたのか!」といった発見があり金融知識が深くなります。 経済の理解について知識が深まること請け合いです。ぜひ見てみてください。 ス ...
-
-
【お金・投資・人生論など】読めば人生のリテラシーが上がるオススメな本まとめ
2020/4/28 ライフハック
ここでは読めば目からウロコがポロポロ落ちる、人生のリテラシーがレベルアップするオススメな本をまとめました。 特にお金についてはもう少し早く読んでおけば・・と後悔するほどの良著です。 どの本も「まず初心者が学ぶならこれ!」といった王道の本です。有名な本が多いですが、ぜひ本を選ぶ際の参考にしてください。 ...
-
-
WordPressテーマはどれを使えばいい?おすすめ厳選3つをご紹介
2020/4/24 ライフハック
ここではおすすめのワードプレステーマをまとめました。 ワードプレステーマをどれにするかは、初心者から上級者まで悩む問題です。これはかなり重要な問題で、テーマを買えるだけで売上が倍になることもあります。 僕はサイトを何個も作ったことがあり、いろいろなテーマを試しました。 その中から、実際に効果があった ...
-
-
【筋トレ飯『沼』】自宅待機でも健康に過ごせる栄養バランス飯を紹介【コンビニ飯でもOK】
2022/12/5 グルメ
TBSラジオの「ACTION」(4/22)にて、コロナの自宅待機でも、栄養バランスを損なわず、カンタンに美味しく食べれる食事について話していました。 有名な筋トレ系YouTuber、マッスルグリルのシャイニー薊(あざみ)さんと、スマイル井上さんが栄養バランスがよくダイエットにもなる食事を解説していま ...
-
-
【節約術】今入っている自動車保険を安くする3つの方法をご紹介
2020/4/21 ライフハック
ここでは、今よりも自動車保険をかならず安くできる3つの方法をご紹介します。 専門的な言葉は使わず、基礎的な部分から説明しますので、ぜひ参考にしてください。 スポンサーリンク 自動車保険は2種類ある というわけで、まずは自動車保険の基礎をご説明。 自動車保険には、2種類あります。自賠責保険と任意保険で ...