「関ジャム 完全燃SHOW」にて、2021年『プロが選ぶ年間マイベスト10曲』を発表していました。
音楽のプロである、鳶谷・いしわたり・Yaffleさんの選んだ2021年のマイベストソング10曲をご紹介します。
スポンサーリンク
2021年のマイベストソング10曲
結論として以下のランキングとなりました。
30曲を紹介するのはさすがに難しいので、各人物のTOP4をご紹介します。
【2021年】いしわたり淳治が選ぶマイベスト10曲
第1位 うっせぇわ / ado
第1位 Ado
- 2020年メジャーデビュー。社会現象を巻き起こした19歳女性シンガー。
- YouTube約2億回再生、ストリーミング累計4億回再生突破!!
世の中を席巻した音楽業界からの流行語。
彼女の音楽的なセンスの良さと、唯一無二の声と歌唱力は、2021年1番の衝撃だったと思います。
第2位 PINK BLOO / 宇多田ヒカル
第2位 宇多田ヒカル
- 1998年15歳でデビュー
- アルバムリリース10枚! 日本を代表するアーティスト
最初から最後まで一言も聴き逃がせない曲!!
第3位 rivers license / オリヴィア・ロドリゴ
第3位 オリヴィア・ロドリゴ
- テレビドラマで活躍する女優さん。グラミー賞7つをノミネート
- デビュー曲「ドライバーズライセンス」が世界10億回再生を記録した18歳の新歌姫!!
失恋の痛み、悔しさの手触りを感じる素敵な曲。
第4位 のびしろ / Creepy Nuts
第4位 Creepy Nuts
- 脱力感と誠実さと一流のスキルが生んだ新しいHIPHOP表現
- 2017年メジャーデビュー。ラップ日本一とDJ世界一による二人組ヒップホップユニット。
ヒップホップにありがちな強い言葉を使わなくとも伝わる歌詞が魅力
スポンサーリンク
【2021年】Yaffleが選ぶマイベスト10曲
第1位 One Last Kiss / 宇多田ヒカル
第1位 宇多田ヒカル
完璧な曲!
第2位 BLUE SOULS / A_o(エーオー)
第2位 A_o(エーオー)
- ハスキーボイスのボーカリストと昨年蔦屋が1位に選んだアーティストがユニットを結成!!
- 「BiSH」アイナ・ジ・エンドとインディーズフォークバンド「ROTH BART BARON」三船雅也によるユニット。
- 二人の作り出す多声感が圧巻!
第3位 GILA GILA feat. JP THE WAVY, YZERR / Awich
第3位 Awich
- 2020年メジャーデビューした沖縄出身女性ラッパー。
- 人気若手ラッパー二人によるコレボレーション!
- 今年公開の映画「永遠の一分」で映画初主演。
新しいヒップホップのカッコよさを演出
この歌のようなビートではトップライン(メロディ)自体の推進力が必要とされるが、ラッパー三者とも完全に乗りこなしている。従来のヒップホップのカッコよさだけではなく、それまでの文脈を必要とせず音楽的要素のみとってもカッコよさを演出できているのが新鮮。
第4位 Presence Remix / STUTS & 松たか子 with 3exes
第4位 STUTS & 松たか子 with 3exes
- ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」の主題歌
- メインボーカルは松たか子が努め、岡田将生、角田晃広、松田龍平がコーラス参加。その他実力はヒップホップアーティストを迎えている。
- 8つのバージョン違いがあり、今回のは5人のラッパーが参加したバージョン。
劇伴をサンプリングしたビートに注目!!
【2021年】蔦屋好位置が選ぶマイベスト10曲
第1位 アポトーシス/ Official髭男dism
第1位 Official髭男dism
- 言わずとしれた日本のトップをひた走る4人組バンド
- タイトルは「プログラム細胞死」という意味。
- 最近のトレンド曲は3分以内。しかし「アポトーシス」は6分29秒。時代にあらがっている。
生きることと愛することの美しさを描いた2021年最高傑作!!
第2位 勿忘(わすれな)/ Awesome City Club
第2位 Awesome City Club
- 幅広いルーツをMIXした音楽性を持つ、男女ツインボーカルの3人グループ。
- 2015年4月に1stミニアルバムをリリースし、iTuneロックチャートで1位を獲得するなど話題を呼んだ。
- 2021年紅白初出場! 男女混合3人組バンド
J-POPの可能性を感じさせてくれる偉大な曲
第3位 しわあわせ /Vaundy
第3位 Vaundy
- 作詞作曲からアレンジ、デザインや映像ディレクションまで全てをこなすマルチアーティスト
- 非凡な才能が遺憾なく発揮された超大作!
非凡な才能が遺憾なく発揮された超大作!
第4位 Presence /STUS&松たか子 with 3exes
第4位 STUS&松たか子 with 3exes
- Yaffleと蘆屋の同時選出(お互い4位)
- 2021年を代表するメディアミックス作品
- ヒップホップとオルタナティブとお茶の間の架け橋
ヒップホップとオルタナティブとお茶の間の架け橋
これを可能にさせているのは脚本家の坂本裕二さん、松たか子さんという国民的作品を作り続けながら、オルタナティブであり続けている存在が大きいと思います。